こんにちは、看板ニッカスタッフです。
冬が終わりすっかり暖かくなったかと思えば朝夜はまだまだ寒いですね。
風邪には十分お気をつけください。
弊社が管理する千種区末盛通の大型LEDビジョンに新しい広告が追加となりました。
LED 2016年03月29日
こんにちは、看板ニッカスタッフです。
冬が終わりすっかり暖かくなったかと思えば朝夜はまだまだ寒いですね。
風邪には十分お気をつけください。
弊社が管理する千種区末盛通の大型LEDビジョンに新しい広告が追加となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
LED 2014年01月23日
スポーツジム様の看板のご紹介です。
もともと、ネオン管の箱文字でしたが、今回、ネオンの破損に伴い、LEDに変更しました。
昼間の顔
夜の顔
従来のネオン管も、強い光を放ち、夜でもひときわ目立っていましたが、
消費電力が多いのと、破損したときに専門的な技術が必要となりますので、メンテナンスが少し大変です。
今回、新しくしたLEDは、初期費用が高くなりますが、電球の寿命が非常に長く、ランニングコストが安くなります。Co2の排出量も削減できますので、エコになります。
そして、何といっても一番の魅力は電球交換などメンテナンス回数が減り、手間がグ~ンとラクになることです
消費税がUPする前に、お店の照明を一度、見直してみては如何でしょうか?
看板ニッカ 一色でした。
LED 2012年10月27日
名古屋市名東区のスポーツジムC.M.G様の照明工事のご紹介をさせて頂きます。
C.M.G様より、袖看板の球切れ交換と、北側壁面のライトアップのご依頼を頂きました。
袖看板の真ん中の看板の蛍光灯が切れていました。
下の写真は北側壁面の写真です。建物に光が当たっていないため、少し暗い感じが致します。
袖看板は高い位置に看板がついていますので、なかなか簡単には交換できませんので、
今回、袖看板の蛍光灯を全てLED蛍光灯に交換することになりました。
北側壁面もLED投光器で明るくすることになりました。
今回使用する投光器です。50Wの大型タイプです。
色はオーナー様のご希望で電球色になりました。
かなりの明るさが出ることが期待できます。
ビルの屋上に取付します。
アームは90㎝の長さがありますので、壁面を大きく照らすことが期待できます。
下から見た写真です。
照明取付完了です
とっても明るくなりました
袖看板も全てLED蛍光灯になりました
壁面もとっても明るくなりました
従来はLEDだと、蛍光灯に比べて暗いイメージでしたが、
今は技術も向上して、蛍光灯に負けないくらいとても明るいです
従来の電気に比べて、LEDは、
省エネ・長寿命で電気代の節約だけでなく、環境にも優しいのが特徴です。
ですが、何といっても長寿命なので、”交換する手間が減る”のはとても魅力ですよね。
ここで、ちょっと風水のお話です
切れてしまった「照明」をそのままにしていると、殺氣となるそうです。
照明が切れていてもそのままにしている看板をよく見かけます。
(人間ってすぐに慣れてしまうんですよね )
お店をより商売繁盛にするためにも、看板の照明を切れたままにしておくのはNG だそうです。
今回、C.M.G様は、直ぐに袖看板の照明切れを直されただけでなく、
工事された北東の場所は、蓄財などを表わすそうなので、明るくして大正解なのです
今より、もっともっとご繁栄とご発展されていくんでしょうね
お店の看板の照明が切れていないか?
ご自宅のお部屋の照明も切れていないか?
一度チェックしてみて下さいね
看板ニッカでは、用途にあわせたLEDを多数ご用意しております。
お気軽にご相談下さいね
スポーツジムC.M.G様はマンツーマンのパーソナルトレーニングで筋トレを指導する、ダイエットと肉体改造、体力づくり専門のジムです。
名古屋市名東区小井堀町506 CMGビル2F TEL:052-701-2002
詳しくはHP見て下さいね。
http://www.s-cmg.com/index.html
C.M.G様の屋上から撮影した夕焼けです。
とってもキレイでした
LED 2011年11月26日
本日はLED文字表示器のご案内です
リフォーム&増改築の ニッカホーム様のカーラッピング&LED文字表示器を施工致しました。
ニッカホーム様のコマーシャルが流れます
(車がSTOPしているときだけです)
CM内容は
「リフォーム&増改築 ニッカホーム」
「フリーダイヤル 0120-87-7549」
「お見積無料」
などなど・・・
文字が 流れたり、上から降りてきたり、ビックリ表示になったりと
色々な 文字の流れ方が設定できます。
アップしてみますと下の通りです。
まさに走る広告です!!
お値段も お値打ちにご提供できます
ご興味あるかたは お気軽にお問い合わせ下さい
看板ニッカ 一色でした